保育園の一日
子どもの一日の生活の中で大切なことは「食べて、寝て、遊ぶこと」だと私たちは考えています。
子どもの成長のためには、このうち、どれかひとつでも欠けてはいけません。
大人と遊んで人を知り、友だちと仲良くすることをおぼえます。みんなで決まりを守って一緒に遊びながら人と人との付き合い方を学び、社会のルールを身につけていきます。戸外では自然に呼びかけ、動植物と遊ぶなかでやさしさや思いやりを身につけていきます。天気の良い日は散歩にも出かけます。
お昼の食事は、『日本人が昔から食べてきた食事は日本人の体にあった健康的なもの』という考えから主食はお米を基本とし、季節の野菜や魚を使った献立もたくさん出ます。小さいうちから『和食』に馴染んでもらい、おいしく自分で食べる意欲を育てます。
たっぷり遊んでたくさん食べた後は、クラスにコット(簡易ベット)を並べてぐっすり眠ります。
お昼寝から起きたあとは、少し遊んでおやつの時間になります。おやつは、昼食と夕食の間に設けられた3度目の食事として考えています。甘いものだけではなくサンドイッチなどのパンやチャーハン、麺類なども出ます。
夕方も少し戸外や室内で遊び、お迎えを待ちます。
7:00 | 順次登園 室内遊び |
9:45 | 集まり(幼児クラス) |
10:00 | 戸外遊び・散歩 |
11:30 | 食事準備~昼食 |
13:00 | 午睡(乳児クラス) 室内遊び |
14:30 | 起床 室内遊び |
15:00 | おやつ 室内遊び |
15:30 | 戸外遊び 室内遊び |
16:00 | 順次降園 室内遊び |
18:00 | 延長保育 室内遊び |
19:00 | 降園終了 室内遊び |
保育園の一年
春
-
- 新しい保育園の生活、新しい園舎と新しい担任。無理なくのんびり慣れていけるといいです。
- 園医(小児科医)による全園児健康診断があります。
夏
-
- 虫歯予防デーのころに園医(歯科医)による歯科健診があります。
- 7月の上旬に『のしお一丁目保育園なつまつり』を行います。模擬店を開き、盆踊りを踊って交流します。
- 7~8月はプールを組み立てて、幼児クラスは大きいプール、乳児はクラスごとに水遊びを楽しみます。
秋
-
- 幼児クラスを対象にした運動会があります。親子、職員みんなで体を動かして汗を流します。
- 秋の全園児健康診断があります。
- 10月下旬に幼児クラスは遠足があります。お家の方にお弁当をお願いし、リュックを背負って遠足に行きます。
冬
-
- クリスマス会があります。みんなでうたったり、クリスマスのお話をきいたり、キャンドルサービスやごちそうを楽しみます。
- 1月の日曜日の午前中、昔遊びの会を行います。七草がゆを食べ、コマ回し、カルタや福笑いすごろくなどであそびます。
- 3月ゆり組の卒園をみんなで祝うと保育園の1年はおわりです。
延長保育
-
- 勤務時間の都合により、18時を超えての保育が必要な場合延長保育を実施しています。
- 延長保育は18時から19時までの1時間で有料です。
- 延長保育を利用するにあたっては事前に登録が必要です。
懇談会・保育参観
年2回のクラス懇談会と保育園参観を設けています。
保育参観はクラス内で重ならないように日程を調整して、お一人ずつお願いしております。参観の日は朝からお子さんと一緒にクラスで過ごしていただきます。お子さんにとっては大好きなお家の方を友だちに紹介して、保育園での好きな遊びを一緒に楽しめるという嬉しい機会となっています。お昼を一緒に食べていただいた後は、幼児クラスは担任と個人面談をして、保育園でのお子さんの様子やお家での様子を伝え合い、成長を確認し合う場となっています。
保育園の一日
子どもの一日の生活の中で大切なことは「食べて、寝て、遊ぶこと」だと私たちは考えています。
子どもの成長のためには、このうち、どれかひとつでも欠けてはいけません。
大人と遊んで人を知り、友だちと仲良くすることをおぼえます。みんなで決まりを守って一緒に遊びながら人と人との付き合い方を学び、社会のルールを身につけていきます。戸外では自然に呼びかけ、動植物と遊ぶなかでやさしさや思いやりを身につけていきます。天気の良い日は散歩にも出かけます。
お昼の食事は、『日本人が昔から食べてきた食事は日本人の体にあった健康的なもの』という考えから主食はお米を基本とし、季節の野菜や魚を使った献立もたくさん出ます。小さいうちから『和食』に馴染んでもらい、おいしく自分で食べる意欲を育てます。
たっぷり遊んでたくさん食べた後は、クラスにコット(簡易ベット)を並べてぐっすり眠ります。
お昼寝から起きたあとは、少し遊んでおやつの時間になります。おやつは、昼食と夕食の間に設けられた3度目の食事として考えています。甘いものだけではなくサンドイッチなどのパンやチャーハン、麺類なども出ます。
夕方も少し戸外や室内で遊び、お迎えを待ちます。
7:00 | 順次登園 室内遊び |
9:45 | 集まり(幼児クラス) |
10:00 | 戸外遊び・散歩 |
11:30 | 食事準備~昼食 |
13:00 | 午睡(乳児クラス) 室内遊び |
14:30 | 起床 室内遊び |
15:00 | おやつ 室内遊び |
15:30 | 戸外遊び 室内遊び |
16:00 | 順次降園 室内遊び |
18:00 | 延長保育 室内遊び |
19:00 | 降園終了 室内遊び |
保育園の一年
春
- 新しい保育園の生活、新しい園舎と新しい担任。無理なくのんびり慣れていけるといいです。
- 園医(小児科医)による全園児健康診断があります。
夏
- 虫歯予防デーのころに園医(歯科医)による歯科健診があります。
- 7月の上旬に『のしお一丁目保育園なつまつり』を行います。模擬店を開き、盆踊りを踊って交流します。
- 7~8月はプールを組み立てて、幼児クラスは大きいプール、乳児はクラスごとに水遊びを楽しみます。
秋
-
- 幼児クラスを対象にした運動会があります。親子、職員みんなで体を動かして汗を流します。
- 秋の全園児健康診断があります。
- 10月下旬に幼児クラスは遠足があります。お家の方にお弁当をお願いし、リュックを背負って遠足に行きます。
冬
-
- クリスマス会があります。みんなでうたったり、クリスマスのお話をきいたり、キャンドルサービスやごちそうを楽しみます。
- 1月の日曜日の午前中、昔遊びの会を行います。七草がゆを食べ、コマ回し、カルタや福笑いすごろくなどであそびます。
- 3月ゆり組の卒園をみんなで祝うと保育園の1年はおわりです。
延長保育
- 勤務時間の都合により、18時を超えての保育が必要な場合延長保育を実施しています。
- 延長保育は18時から19時までの1時間で有料です。
- 延長保育を利用するにあたっては事前に登録が必要です。
懇親会・保育参観
年2回のクラス懇談会と保育園参観を設けています。
保育参観はクラス内で重ならないように日程を調整して、お一人ずつお願いしております。参観の日は朝からお子さんと一緒にクラスで過ごしていただきます。お子さんにとっては大好きなお家の方を友だちに紹介して、保育園での好きな遊びを一緒に楽しめるという嬉しい機会となっています。お昼を一緒に食べていただいた後は、幼児クラスは担任と個人面談をして、保育園でのお子さんの様子やお家での様子を伝え合い、成長を確認し合う場となっています。